2006年度 日本史学演習(海老澤衷先生ゼミ) 活動記録


年間の演習テーマ:山城国上桂荘の研究

【2006年度ゼミの概要】
 上島有編『山城国上桂庄史料』の講読
 担当文書の校訂及び担当文書中の一史料(注目文書)についての解釈と考察

【各回の担当者と注目文書・論点】

@5月15日 田中奈保
 担当文書 『山城国上桂庄史料』1〜9

A
5月29日 小林美里
担当文書『山城国上桂庄史料』10〜16

B
5月22日 玉井景子
担当文書『山城国上桂庄史料』17〜25

C
6月5日 松澤野絵
担当文書『山城国上桂庄史料』26〜38

D
6月12日 後藤麻衣
担当文書『山城国上桂庄史料』39〜50

E
6月19日 下村周太郎
担当文書『山城国上桂庄史料』51〜52

F
6月26日 北村彰裕
担当文書『山城国上桂庄史料』53〜58

G
7月3日 貫井裕恵
担当文書『山城国上桂庄史料』59

H
7月10日 山田将之
担当文書『山城国上桂庄史料』60〜66

I
10月2日 野村和正
担当文書『山城国上桂庄史料』67〜73

J
10月16日 玉井景子
担当文書『山城国上桂庄史料』74〜79

K
10月23日 下村周太郎
担当文書『山城国上桂庄史料』80〜86

L
10月30日 松澤野絵
担当文書『山城国上桂庄史料』87

M
11月13日 高橋裕美子
担当文書『山城国上桂庄史料』88

N
11月20日 北村彰裕
担当文書『山城国上桂庄史料』88紙背

O
11月27日 貫井裕恵
担当文書『山城国上桂庄史料』89〜92

P
12月4日 後藤麻衣
担当文書『山城国上桂庄史料』93〜96

Q
12月11日 田村仁
担当文書『山城国上桂庄史料』97〜100

R
12月18日 小林美里
担当文書『山城国上桂庄史料』101


【成果と課題】
○成果
以下の点につき、考察を深めることができた。
 ・相論の経過
 ・相論に関わり史料上に登場した人々の人間関係の整理
 ・善統親王の七条院領(上桂庄)譲進の背景
 ・相論関係文書の保存及び活用のされ方について
 ・東寺による上桂庄支配の実態について(道我・下司秦氏などの動向)
 ・『鎌倉遺文』の訂正(B5月22日玉井景子報告参照)
○課題
 ・伝領関係の解明(特に、教明の位置づけ)
 ・荘園の空間的把握(水利や検地帳の検討など)
 ・人名比定が不充分(特に東寺以外の寺)


【ゼミ合宿・行事】
2006年
 4月24日・5月8日 新入生卒業論文報告
 5月20日・21日 新入生歓迎合宿
   (三嶋大社〈含古文書見学〉・伊豆山神社・箱根神社)
 8月25日〜27日 中世史ゼミ夏季修士論文・博士論文構想報告会
 11月6日 個人報告 西尾知己
   「室町期の権門寺院と膝下所領〜東寺寺院運営と人夫〜」
 12月20日 中世史ゼミ冬季博士論文構想報告会
2007年
 1月15日 古文書見学会(早稲田大学中央図書館)
 3月23日・24日 中世史ゼミ春季修士論文・博士論文構想報告会 



2006年5月20日 三島大社にて

 


Copyright (C) 2006 EbisawaKenkyushitsu . All Rights Reserved